素人君の株式投資

株式投資をテーマとして記事

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

楽天証券の口座申し込みをしました。

素人君です。 本日は、投資信託の積み立てをする為に、楽天証券口座開設を申し込みました。また、楽天カードクレジットの作る予定です。今、楽天クレジットカードで投資信託の決済を行うと楽天スーパーポイントが付与されるようです。(100円につき1ポイント…

投資信託について

素人君です。 本日は、投資信託を積み立てようと考えているので書いていきます。現在、日本は「年金制度が継続できるかわからないから自分でなんとかしてね」と言わんばかりに資産運用を推奨しております。その代表例としてNISA制度という積み立てた投資信託…

米国株強気相場の終わりについて

素人君です。 本日は、米国株強気相場は近く終わってしまう可能性がでてきています。理由としては、逆イールド現象、米中貿易戦争が要因のGDPの悪化、株価の割高感、10年周期の暴落(前回は2007年のリーマンショック)等、暴落の予兆が出ているようです。 そ…

生活防衛資金について

素人君です。 本日は、生活防衛資金について考えていきます。 生活防衛資金とは、自分がリストラ、病気等で働けなくなった時に生活をしていく為の資金です。 生活防衛資金については、3ヶ月の生活費、1年分の生活費、そもそもそんなの必要無い等、様々な定説…

S&P500最高値を更新

素人君です。 25日の米国相場は上昇。主要S&P500種株価指数、ダウ工業株30種平均、ナスダック総合指数は全て最高値を更新しました。 BMOウェルス・マネジメントの最高投資ストラテジスト、ユンマ・マ氏は「市場は第1段階の貿易合意実現を比較的楽観している…

【KO】コカ・コーラ株を購入しました。

素人君です。 コカ・コーラの株式を約1060ドルで20株(約12万円分)購入しました。 株価 53.46ドル 配当利回り 3.01% 長期で定期的に積み立て資産の最大化を図ります。

ETF配当日

素人君です。 本日は、ETFの配当日について書いていきます。 VTI 3月、6月、9月、12月 VYM 3月、6月、9月、12月 個別銘柄とETFをポートフォリオに組み込んでいきます。

個別銘柄配当日

素人君です。 本日は、素人君が投資をしようとしている銘柄の配当日について書いていきます。 コカ・コーラ【KO】4月、7月、10月、12月 アルトリア【MO】1月、4月、7月、10月 ベライゾン・コミュニケーションズ【VZ】2月、5月、8月、11月 エクソン・モー…

投資銘柄について

素人君です。 本日は、投資先予定の銘柄を書いていきます。 11/25 コカ・コーラ【KO】 権利落ち日 2019/11/29 権利支払日 2019/12/16 毎月、配当が入っていく仕組みにする為、今回はこちらの銘柄の購入を考えております。 ただ、この日に買うともしかすると…

ETFについて

素人君です。 本日は、ETFを購入検討しているので、書いていきます。 ETF【上場投資信託】の仕組みは、投資ファンドが株式、債券、REIT、金などの商品があり、投資先は全世界を対象に投資が可能となっております。 ETFの強みは少額投資が可能な事や、経費率…

米国株式 個別銘柄2

素人君です。 本日は、前回に引き続き、購入銘柄について検討していきます。 今回の銘柄は毎年、連続して配当を出している企業を中心に選択しました。 ・ジョンソンエンドジョンソン【JNJ】 ・ベライゾン・コミュニケーションズ【VZ】 ・マクドナルド【MCD】…

米国株式 個別銘柄

素人君です。 本日は購入を検討している銘柄について、書いていこうと思います。 以下の銘柄を購入していきます。 ・アルトリア・グループ【MO】 ・エクソンモービル【XOM】 ・コカ・コーラ【KO】 ・フィリップ・モリス・インターナショナル【PM】 ・プロク…

米国株式

素人君です。 本日は、私の投資方針を決める為の記事を書いていこうと思います。 まず投資先についてですが、米国株式を対象に購入を考えていきます。 米国株式の購入検討の理由を書いていきます。 ・全ての銘柄が1株から購入可能。 ・配当金が年4回。 ・S&P…

バフェットの財務諸表を読み解く力 その5

素人君です。 本日は「バフェットの財務諸表を読み解く力」の第5章をまとめていきます。 1.永続的競争優位性を持つ企業の評価方法。 ・仕入れ値が安ければ安いほど、長期投資の結果が向上する。 ・弱気相場の時ほど、株価が下がりにくい銘柄。 ・長期的に右…

バフェットの財務諸表を読み解く力 その4

素人君です。 本日は「バフェットの財務諸表を読み解く力」の第4部をまとめていきます。 1.永続的競争優位性が高い企業のキャッシュフローの条件。 ・資本的支出(土地や生産設備を等を取得する際の支出される現金及び現金同等物)が純利益の50%以下。一貫…

バフェットの財務諸表を読み解く力 その3

素人君です。 本日は「バフェットの財務諸表を読み解く力」の第3部をまとめていきます。 1.永続的競争優位性が高い企業の貸借対照表の条件。 ・大量の現金と有価証券を保有し、借入金がほとんぼ、もしくは全く無い企業。 ・棚卸資産と純利益が増加する傾向が…

バフェットの財務諸表を読み解く力 その2

素人君です。 本日は「バフェットの財務諸表を読み解く力」の第2部をまとめていきます。 1.永続的競争優位性が高い企業の損益計算書条件。 ・粗利益率が一貫して60%以上を保っている。 ・販管費の比率は一貫して30%以下が望ましく。一貫して30%~80%の企…

バフェットの財務諸表を読み解く力 その1

素人君です。 本日は「バフェットの財務諸表を読み解く力」の第1部をまとめていきます。 1.「長期的優良投資の条件とは何か」 ・競争優位性による独占状態から恩恵を受けており、自社製品を他社よりも多く、もしくは他社よりも高く売ることが可能となってい…

財務諸表の勉強

素人君です。 本日は、シーゲル氏の書籍をヒントに長期的に永続する会社を選択し、割安な銘柄を選択し長期で保有する方法が資産を増やすために必要な事と考察されていましたので、そのような条件の銘柄を選択する為には企業の調査が必要だと考え、財務諸表を…

書評 その5

素人君です。 本日は「株式投資未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」第5部をまとめていきます。 1.新興成長国のGDP成長率と株式リターンについて GDP成長率と株式リターンが逆相関の関係にある。経済が成長すれば、株価が上昇する。だが、成長に対する…

書評 その4

素人君です。 本日は「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」の第4部をまとめていきます。 1.株式の実質リターンは6.5%~7% 1801年~2001年どの時期に一貫して年率6.5%~7%のレンジを維持している。 保有期間が1年~14年は債券より高いリ…

書評 その3

素人君です。 本日は、「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」の第3部のまとめを書いていきます。 1.配当再投資 配当を通じての保有株の積み増す配当の働きを「下落相場の安全装置」、株価が上昇に転じれば「リターンの加速装置」と説いてい…

書評 その2

素人君です。 本日は、「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」の第2部のまとめを書いていきます。 1.過大評価される成長株 ・新興企業銘柄、新規公開株(IPO)銘柄等、時代のブームに乗った成長株は過大評価され割高になる。 ・上記のような…

書評 その1

素人君です。 昨日、購入をした「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」 についての私なりのまとめをしていきます。こちらの書籍は5部構成になっておりますので、本日は第1部をまとめていきます。 1.長期的に高い運用成績を達成した銘柄は配…

株式投資の勉強の為に書籍を購入しました。

素人君です。 本日は、株式投資を始める前の勉強として書籍を一冊購入しました。 株式投資の勉強の為に、ネットから情報を拾い辿り着いたのが、 「株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす」 著者 ジェレミーシーゲル 発行 日経BP社 こちらの書籍…

株式投資を選んだ理由

素人君です。 投資といってもその対象はいくつもあります。不動産、先物取引、為替、債券などです。 なぜ、その中で、株式を選んだかというとリスクが少なく、始め易いと感じた為です。 まず、不動産に関しては借り入れをしなくてはならない点、税率が高い点…

はじまりはじまり

はじめまして素人君です。 私は、少し小太りのごく普通な一般人です。 その一般人が人生に変化を起こす為に始めようと考えたのが、株式投資です。 株式投資に興味を持った経緯などについては、後日、お伝えしようと思いますが、 そんな知識も経験も無く、た…