素人君の株式投資

株式投資をテーマとして記事

確定拠出年金

素人君です。

 

 人生100年時代と言われていますが、これまでの親世代のような生き方は通用しなくなってきています。そして、先進国にもかかわらず日本は社会保障が脆弱な為、自助努力で生きていく必要が出てきました。その自助努力の一つの手段で確定拠出年金に投資するという選択があります。

 

確定拠出年金とは

 日本の年金制度は、3つの年金制度から構成されている為、日本の年金は「3階建て」と呼ばれており、3つの年金で構成されています。

 まず、1階部分は、20歳以上の全国民が加入する国民年金があります。これは、加入期間の長さによってもらえる金額が決まる仕組みです。

 次に、2階部分は、会社員・公務員が加入する厚生年金保険。自営業者・フリーランスが加入する国民年金基金があります。

 最後に、3階部分は、企業独自に運営をする企業年金制度があり、高額な年金が受け取れる場合があります。

 これらの制度とは別に、個人として積み立てを行える制度が「確定拠出年金」です。

 

個人型確定拠出年金の概要

 個人型確定拠出年金は、掛け金を自分自身で運用しながら積み立て、原則60歳以降に受け取る仕組みです。掛金は毎月、1000円~5000円単位で選ぶことができ、国民年金の被保険者種別、企業年金の加入状況により、掛金額の上限が異なります。

 運用できる商品は、定期預金、投資信託、信託商品、保険商品等、様々あります。

 

個人型確定拠出年金のメリット

 通常、年金を受け取る際、雑所得として所得税、住民税が発生しますが、積み立て時・運用時の評価益、受け取り時の一時所得に対して、一定額まで非課税となっています。

 

個人型確定拠出年金のデメリット

 個人型確定拠出年金は原則、60歳まで引き出すことができません。また、加入期間が短く10年に満たない場合は、65歳まで引き出す年齢が遅くなります。

 また、運用商品を買う際には、手数料が発生しますので、手数料を確認する手間があります。

 

 個人型確定拠出年金は、税制優遇が受けられる制度なので資産運用をするには非常に有利に働きますので、年金だけでは不安を感じている方は、選択肢の一つになるのではないでしょうか。